はるかぜ

お知らせ

お知らせ
NEWS
屋内燃焼暖房機に注意!
ブログ 】 【 松川建設
投稿日:2023.01.25 一覧に戻る

松川建設 松川です。

広島でも昨日から寒波がきて雪も薄っすら積もっています。

私は寒いのが苦手です。

若い時はスキーに行きたくてウキウキしていましたが

今は雪はいやです。

1月25日の朝

室内暖房機を石油やガスストーブ・ファンヒーターを使われる方が

いらっしゃると思いますが、換気を十分してやらないと

室内の二酸化炭素が体に影響する数値になっています。

暖かいのですがおすすめではありません。

石油・ガスを使われる場合はFF式(排気を屋外に出す)をおすすめします。

一番いいのは暖房に屋内燃焼器具を使わないことです。

外気温と室内温(1月24日) 外気温が夕方には氷点下!

 

 

 

二酸化炭素と湿度 (1月24日)  何と二酸化炭素が5000ppm超え!

事務所はエアコンとガスファンヒーターを併用して使用しています。

寒ーい日とか瞬発的に必要な時はガスファンヒーターの助けを借りています。

でも注意しないと二酸化炭素が5000ppmを超えてたりします。

今は数値に気を付けて換気とかファンヒーターを弱めるとかして利用しています。

二酸化炭素基準

はるかぜの家では二酸化炭素が増えるのはガスコンロを使うとか人の呼吸のみです。

コンロは同時給排気換気で管理していますし、全体では24時間換気システムで

管理しています。

冬は暖かいし空気もキレイ! 健康になります。

ぜひ、はるかぜの家をご採用下さい。

松川建設株式会社
ページ先頭へ
コンテンツ
CONTENTS
お問合せ・資料請求
CONTACT
ページトップへ